忍者ブログ
 
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tetsu1.jpgtetsu2.jpg








先日、立て続けに鉄の何かを入手。
ウハウハとトラックに積み込みました。

実は結構前から目を付けていたんですが
どれも所有者がいるんだろうなー多分という感じで見守っておったわけです。
雨も多いし、早くしないとサビが進むなーと。

こないだたまたま関係者らしき人がいて
タイミングも良かったので、声を掛けて、頂いたというわけです。

この時、絶対100%間違いなくぜーーーったい聞かれるのが
何すんの?
ということです。

これはですね、ハッキリ言ってしまえば何もしないです。
解体屋のおじさんなんかが聞きたいのは
ええ、これで川の水を汲もうかと・・・とか
はあ、猫除けに・・・とか
そういう実質的なところであって
窓辺に吊るすとか
筆箱にそっと忍ばせるなんて使用方法への理解は皆無なのであります。

しかし無理に理解を求めるなんて事はせず
逆に奇異な目で見られてるぐらいがこの場合良かったりするわけで
あっこれもいいですか!?これは!?
とはしゃぐ鉄クズ大好き少年に暖かい眼差しを向けつつ
あー持ってって持ってって。
と言っちゃうんですおじさんは。

部品部で出店なんぞしてる際
一番聞かれるのは、やはり用途で
これはまあ文鎮的な・・・?とか
ここに絵ハガキ的なものを挟む的な・・・?とか
苦し紛れに部品アドバイザー的な?事を言っているわけですが
思いきってハッキリ言ってしまうと
用途は無いです。
無い。

ごくまれに
こ、こ、これはフライス旋盤のバイスの留め具!
わー12mmだ!
探してたんです!
メ、メーカーはカワバタですかっ???
なんてことも今後あるやもしれませんが
そんな事知るもんですか。
PR
bane.jpg








キチ部品部のサイトというのを作りました。
http://kichi-34.com/buhinbu/buhinbu.html

僕が好きで集めていた物を人に見せびらかすという
それほど害のない(と信じたい)活動です。

ごくまれにイベントなんかに呼ばれて出店することもあるんですが
言ってしまえば個人的なコレクションなわけで
やはりただの自慢(羨ましがる人の数は置いといて)であると
完全に自己満足であると
いうのは否めないもんだから
一応は趣味というのを前面に押し出してはいるんですが
これをもうちょっと何とかして何とかならんもんか

こう思い、とりあえずサイトをば作ってみた次第であります。

いやはやどうなりますやら。
ってやるのは僕なんですが。
生まれて初めて人間ドックてやつを受けました。
結果、超健康。
あからさまに不健康そうなおじさん達に紛れて
あっちこっちタライ回しにされるのも
なかなか楽しかったです。
待ち時間でオレンジページ読みまくったし。

ただ唯一気がかりだったがバリウム。
とにかくマズいっつうのと、ゲップが出たらまた飲まされる
という情報は得ていたわけですが
もう緊張して緊張して
前の晩なんて
何も食べちゃいけないのに、せんべい食べちゃってあー
それはまあ何とかなったけど、超寝坊してあー
それもまあ何とかなったけど、尿検査忘れてあー
とにかく来て下さい!て言われて車で向かうんだけども
完全に迷ってしまって、いつの間にか都内とか走っててもー
という夢を見たくらいでした。

でねでね
ハッポーザイというおいしいのを先に飲まされたんですが
何だこれ何だこれ
と考える間もなくゲープ。
わゲップ出た!
じゃ台乗ってバリウム一気に飲んじゃってくださーい。
え?いいの?
と、飲む。
おーさすがに飲みにくい。
なんとか飲み終えた途端にゲープ。
わー2回も出た!
うわーもうだめじゃんよー。
と自暴自棄になりかけたんですが
そんな隙もあたえるもんかとばかりに
はい右向いてー左向いてーちょっと右向いてー
と、なすがまま。
口はネチョネチョで
拭こうにも手を離したら落っこちるし
ゲップ2回も出たし
お腹タポタポだし
変な服だし
なんかもう情けなくなってきたところで終了。
おわりでーす。ゲップしていいですよー。
とっくに出とるわい。

まあまあ
健康で良かったじゃないか俺。
b7097d2e.jpeg




さてさて検索は続きますもんで。
サッポローローローローロンドン。
あ終わっちゃった。

ビッグベンです。
Wikipediaによりますと時計台の完成は1859年、時計台の高さは96.3mとか
詳しくは読んでみたらいいわけですね。
で、ビッグベンの公式サイトがリンクしてあったので
翻訳サイトに訳してもらいながらチマチマ読んでおりましたところ
これ!
是非見て頂きたいところです。
ビッグベンの構造のアニメーションなんですけどもね
すげーです。
お、近づいた!
おお!壁が透けた!!
おおお!もっと近づいた!!!
おおおお!さらに透けたー!!!!
と、大興奮でした僕。
近づくスピードが気持ち良い。

ただこのアニメーション脇の説明文がコピー出来なくて
翻訳サイトにペースト出来ない。
うーむ。
よし!
と、自分でタイピングして翻訳して頂く。
どっから来るんだこの情熱。
カツオだったら間違いなく
「それくらい勉強もがんばってくれたらいいンだけどっ。」
とか言われてるはずだ。
ねねねねえさん。

しかしながらこの翻訳サイトってのもまたよく分からんもんで
2ページ目を訳したところ

『この視点は鐘鐘の3個の重りが塔のセンターを駆け上がる重さのシャフトのメカニズムの下で吊されて、5個のベルが上にあるすばらしいClockの完全なレイアウトを示しています。

時計メカニズムはギヤの1つのバーレルとシリーズで作られる3つの「列車」から成って、各バーレルはドラムに巻きつけられる鋼線によってそれの下の重さに関連づけられます。

全体のメカニズムは重力によって動かされて、それらが関連バーレルを変えることによって時計を動かして、うまく行く権限を供給する重りの低下として、鋼線によるベルを上げる、一連のギヤ、シャフト、およびベルによる手は槌で打ちます。』

うーむ。
分かったような、分からんような。
まあ分からんのですが。

文中のすばらしいClockというのは
たぶん、ビッグベンの愛称的なものだと思います。
Great Clock。
あと「列車」つうのはたぶん機構かなーと思います。
などと絵とよく分からん文から想像してみますと
3つの重りは
運指用と、打鐘用と、15分に1回の打鐘用じゃないかなーと思います。


4、5ページ目の「escapement」というのが件の脱進機です。
うーん。
分からん。
英語に堪能な方がおられたらご教授願いたいです。

いやーしかし
このアニメーションを眺めていて
すげーなーすげーなーと感心していたんですが
どんどん遡って、インターネットってすげーなー
と、10年前でも苦笑いされそうな事を
今さらながら思ってしまいました。
hirameita.jpg








いろいろ検索していたところへ札幌市時計台
有名な観光地ですが
所詮観光地だろうフフ〜ン。と侮るなかれ。
この時計台は、国内トップクラスの大きさ、古さを誇る機械時計を有する建物なんです。
って僕も知らんかったけど。
でね、このサイトの全ページを鬼の形相で熟読しておったところ
ありました。
重りの巻き上げに関する記述が。
それによりますと、重りは週に2回、人力で巻き上げてるとの事。
makiage.jpg








こんな風に!
しかも超大変だそうです。
重りの重さは
運指用が50kg、打鐘用が150kg。
ちなみに小石を箱に詰めてるそうです。
小石!

図面によりますと、時計台の高さは19.825m。
重りを吊るすワイヤーの長さは、絵で見る感じでは
3/4ないくらいなので、ざっと12~3mってとこか。
ディ・ヴィックさんの時計のワイヤーは10m、重さは226kg。
これを1日1回巻き上げてたんだから
ちょっと長くなって、だいぶ軽くなって、約3倍は長持ち。
どこのなにのおかげかは分からないけど確実に性能はアップしてるんだ!
非常にボヤけてはいるが、感心。

ほとんどの時計台では、電動巻き上げ機を使っているが云々
と書いてあるので
おそらく昔はどこもこの方法だったわけですね。
いろいろ考えてみたんだけど
結局いちばん単純な方法でした。
そりゃそっか。
いやーしかし見たいなー巻き上げ作業。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/16 くどうだいすけ]
[07/14 りゅう]
[05/15 くどうだいすけ]
[05/14 タケウチ]
[04/29 くどうだいすけ]
最新記事
プロフィール
HN:
くどうだいすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県浦添市の家具店KiCHiで家具、雑貨等を作っております。
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)